小山整体院では、内閣官房が発表している業種別の新型コロナウイルス対策ガイドラインに沿って営業をしています。
お客様にはご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、ご自身だけでなくご家族や友人を守るために必要な事ですのでご容赦下さい。
下記リンクより小山市内の状況が確認できます。
主な対策内容
・マスクの着用
・清掃・消毒の徹底
・こまめな換気
・お客様同士の接触頻度減少
お客様の”今まで受けた整体の中で1番です”との声が続出!
お客様が他店様の施術を受けた時に
✅施術内容が、自身に合わない
✅全然良くなっている気がしない
✅強すぎる施術を受けて、逆に症状を悪化させてしまった
などなど…そんなことを感じたことはないですか?
小山整体院の施術の特徴は、不調の原因となっている”こり”を徹底的にほぐしていきます!
肩こりや腰痛、姿勢が悪くなる不調の原因は、筋肉の索状の硬結、いわゆる”こり”にあります。
この”こり”によって、以下のことがおこります
・体の血行状態が悪い
・思うように体を動かせない
・悪いクセが身に付き、負担のかかりやすい状態
・自律神経も乱れやすい状態 etc.
当院では、丁寧に”こり”を緩めていくための確かな知識と技術を提供しています。筋肉・血流・骨・自律神経を整えて、お客様の本来の力を発揮できるようにサポートしてまいりますので、お気軽にご相談ください!
小山整体院では、内閣官房が発表している業種別の新型コロナウイルス対策ガイドラインに沿って営業をしています。
お客様にはご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますが、ご自身だけでなくご家族や友人を守るために必要な事ですのでご容赦下さい。
下記リンクより小山市内の状況が確認できます。
主な対策内容
・マスクの着用
・清掃・消毒の徹底
・こまめな換気
・お客様同士の接触頻度減少
☆☆☆☆☆
5/5
☆☆☆☆☆
5/5
肩や背中、腰と全て、こりまくっていて、きぶんがわるかったです。
全身、ほぐしていただいたので、ほんとに楽になりました。
今後、凝り固まらないうちに、また伺おうと思いました。
2022年08月14日
☆☆☆☆☆
5/5
カウンセリングから最後までとても丁寧な接客をしていただきました。施術中も痛みや強さなど細かく聞いてくださってとても話しかけやすかったです。
またお願いしようと思います。
2022年08月05日
☆☆☆☆☆
5/5
全体的に体の凝りがひどく 部分的にもかなりの痛みがあり伺いましたところ、丁寧にしっかりと施術していただき 最後にはストレッチも教えていただき帰宅後は 痛みなどもすごく楽になりました。ありがとうございました。
2022年07月02日
☆☆☆☆☆
5/5
便秘に困っていて、腸もみの施術をお願いしました。初めて不安だったのですが、気遣いが素晴らしかったので安心して施術を受けることができました。帰宅後すぐに、1週間溜まったものが排出されました!またお願いしようと思います。
2022年08月15日
40代 男性 Iさん
右側の首こり・肩こりが辛く、頭部を右側に傾けるのができないということで来院されました。
触診していくと...
右側の僧帽筋・頸板状筋・肩甲挙筋・菱形筋の緊張状態が非常に強く、肩甲骨の動きも悪い状態いことで、頭部を右側に傾けることができなくなっていました。また体のバランスが右側に傾いていることにより、左側の腰や臀部の状態も悪くなったいました。
施術に移ります...
ベーシックコース(全身整体60分)で、筋肉の緊張状態を緩めていき、深部にある”こり”を徹底的にほぐしていきました。
Iさんは「めちゃめちゃ効きます!痛いけど...(笑)」とおっしゃっていました。
施術後は、写真のように頭部を無事に傾けることができ、肩甲骨の動きも非常に良くなっていました。
ふだんは意識していないかもしれませんが、頭部の重さは5~6㎏あるといわれています。
そんな重い頭を支えているが、首と肩です。日本人は欧米の人と比べると、頭が大きいわりに首から肩の骨格や筋肉が小さいため、肩こりを起こしやすいといわれます。厚生労働省の『国民生活基礎調査(平成28年)』によると、私たちが日常生活で自覚している症状のなかで、肩こりは女性では1位、男性では2位になっているほどです。
肩こりは日本人の宿命ともいえる症状ですが、年齢を重ねるにつれて骨や筋肉が弱くなるので注意が必要です。たかが肩こりと思っていると、こりが痛みに変わり、何をするにもつらいといった状態になりかねません。
また、一言で肩こりといっても、その原因は数十種類もあり、人によってさまざまです。そのなかでとくに多いのが「同じ姿勢」「眼精疲労」「運動不足」「ストレス」で、肩こりの4大原因とされています。
また最近では、肩こりと血圧の関連も注目されています。従来は低血圧の方に肩こりが多いとされていたのですが、反対に高血圧の方も少なくないのです。肩こりの原因によって予防法も異なりますので、自分の肩こりの原因や特徴を知ったうえで、より効果的な対策をとるようにしましょう。
※『国民生活基礎調査(平成28年)』による自覚症状の上位ランキングは、男性が「①腰痛、②肩こり、③せきやたん」、女性は「①肩こり、②腰痛、③手足の関節の痛み」となっています。また欧米の人にも肩こりがないわけではありませんが、きわめて少数です。
肩こりの4大原因のうち「同じ姿勢」と「眼精疲労」は、主としてデスクワーク、読書、パソコンやスマートフォンの長時間使用による肩こりが増えています。
<原因と予防策>
パソコンやスマホの操作、読書、多くの方は首を少し前に突き出す姿勢になっています。また、巻き肩姿勢にもなりがちです。こうした姿勢を続けていると、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じ、血流が悪くなり、肩こりを起こしやすくなります。
また細かい文字などを見続けると、目やその周囲の筋肉が緊張し、それと同時に首や肩も緊張します。とくにパソコンやスマホの場合、光源を見つめているのと同じなので目が常に緊張を強いられ、まばたきの回数が減ります(通常は毎分15~20回程度。パソコン・スマホ作業中は毎分1~2回に激減)。そのためドライアイから眼精疲労を起こし、それも肩こりの原因ともなります。
予防策としては、まず「同じ姿勢」を続けないようにして、こまめに首や肩を動かすことが大切です。作業の合間に、首をゆっくり後ろに反らせてみてください。このとき首筋や肩が硬い、あるいは少し痛いと感じたら、すでに肩こりが始まっています。首や肩をゆっくり回して筋肉の緊張を緩和していきましょう。また、1時間に一度は立ち上がり、手を上に伸ばしてブルブルと振る、軽い屈伸をするなどの方法で全身の血流を促すと、筋肉の緊張緩和に役立ちます。
一方、「眼精疲労」の予防には、ときどき目を休ませること・温めることが大切です。目薬をさすだけでなく、1~2分間は目を閉じて休ませてください。そのとき、指先でこめかみのあたりを、優しくなでるように円を描きながらマッサージすると緊張が緩和されます。仕事中などで目を閉じることができない場合は、窓の外など遠くを眺めるだけでも目の緊張が緩和されます。また、年齢を重ねるにつれ動体視力が低下するため、パソコンのスクロール画面を目で追うと非常に疲れることがあります。スクロールするときは画面を直視せずに、視線を少しそらすようにしましょう。
肩こりの4大原因のうち「運動不足」と「ストレス」は、生活を見直し、肩こりを起こしにくい習慣をつけることが大切です。
<原因と予防策>
肩こりを起こしているときの首や肩は血流が悪くなっていて、新鮮な酸素や栄養分が行き届かず、疲れやすい状態になっています。それを改善するのに有効な方法は、運動をすることです。
運動することで、血流を改善する効果があります。それと同時に、筋肉量の維持または増加。また体温も上がるため、免疫力も高くなります。筋肉は血液を送るポンプのような役割をしているため、運動を継続することが大切です。
肩こりの予防を目的とする場合、筋肉に強い負荷をかけるよりも、筋肉を動かすことに意味があります。ハードなトレーニングよりも、散歩やウォーキングなどの軽めの運動を定期的に行うことがお勧めです。また、歩くときは手を普段よりも大きく振り、歩幅を普段よりも大きくすることで、より効果的になります。
一方、「ストレス」による肩こりの解消にも、運動は効果的です。身体を動かすと血流が改善されるだけでなく、気分転換にもなるからです。また運動を始めると、やり方をおぼえたり、グッズ(運動着、靴など)を選んだり、目標をもつ(タイムを縮める、体重を減らすなど)といった楽しみが増え、それもストレス解消につながります。
ストレス性の肩こりは女性に多く、とくに気分が落ち込みやすい女性は注意が必要です。毎日の生活のなかに適度な運動習慣を取り入れていきましょう。
TEL 090-4033-0592
当院を初めてご利用の方・施術自体初めて受けるという方は、ベーシック(全身整体60分)コースをおすすめしています。
また、問診や触診のお時間を頂きますので、施術の時間+30分くらいの時間がかかります。
① 予診票に現在の体の状態を記入します。
② 予診票を元に問診をしていきます。
③ 筋肉や骨の状態を触診していきます。
問診と触診によって、お客様のカラダの状態を把握し、それを共有していきます。分かりやすく理解していただけるように、画像を見ながら、専門用語を使わないようにご説明していきます。
基本的な施術の内容は、痛みや違和感の原因になっている筋肉、骨、関節をほぐす・伸ばす・動かすということをしています。
痛みや違和感の出ている部分は、すごく痛みを感じやすいので、加減を調整しながら施術していきます。
他の治療院や施術院とは違い、強すぎる施術、さするだけの物足りない施術になることはありません。
施術後の良い状態を長く保つための、運動やストレッチ、食事などをお伝えしていきます。
お客様自身の自然治癒力を高めることが、同じ症状にならないコツです。そのために必要なことは、どんどんお伝えしていきますので、お気軽にご質問ください。
〒323-0022
栃木県小山市 駅東通り3丁目31-9 エムジャパン
TEL 090-4033-0592
店舗前に無料駐車場が2台あります。
結城駅から車で18分
営業時間
日~火・木・金 9:00~19:30
土・祝日 9:00~13:00
水曜 定休日
営業時間内に連絡をいただけますと、時間外でも施術可能ですので、お気軽にご連絡くださいませ♬